【マイクラ】バージョン1.18、洞窟と崖アップデート2弾!ところで湧き潰しどうなったの?

ゲーム

あ、「洞窟と崖」2弾来てたんですねー。何が変わったのかな。わくわく。

ん~

軽く調べてみましたが、だいぶ大がかりなアプデぽいですねー。
特に従来の採掘の常識が一気に覆されて、「高度11でブランチマイニング」なんてのは過去の用語になったぽいですね。ふええ。

洞窟と崖が変わった(直球)以外にも、

・鉱石分布の大幅な変更 もう高度11安定、みたいな時代じゃない!
・明るさによる敵対mobのスポーン条件変更 明るさ1以上あれば湧かない?らしい
・switch版は、ゲーム開始時にシミュレーション範囲4チャンクを勧められました。処理性能?高度が大幅に増えた為、影響が大きくなったのかも。素直に変更するとトラップに影響出そうすね。

軽く新ワールド作って見てみましたが……エッジ効きすぎてません?今まででは考えられないような断崖絶壁や大穴が多すぎなんです!

まともな村捜すの難しいんじゃない?大丈夫??

さて、
今日触れておこうと思ったのが「湧き潰しについて」です。
上記の通り、明るさが1以上残っていれば敵対mob(一部除く)が湧かないらしいのです。あ、とりあえずネザーとか、あと特殊な箇所に湧くmobは知らんです。とりあえずゾンビ、スケルトン、クリーパー、クモの話と解釈させてください。

湧き潰しのやり方ってけっこう人それぞれだと思いますが、
ぼくは今まで、「とりあえず座標タテヨコ5の倍数の床に松明置く」を基本にやっていました。ラクですが、重複部分がわりと多くコストがかかるやつですね。松明なんぞたいしたコストとは認識していませんが……。

ほかにも「6マス派」「奇数列と偶数列でずらす派」「地中に埋める派」など、いろいろな湧き潰しのパターンがあると思いますが……

ぼくはぼくが分かりやすいことを重視したいので、ぼくが分かりやすいように、新しい湧き潰しについて確認しておこうと思います!!

まず基本知識として、

・松明の明るさは「14」
・1マス離れるたびに明るさは1ずつ減少する
・床のみスポーン判定あり。空中には湧かない

明るさと敵対mobスポーンに関しては、ざっくりこんなんです。ざっくり。

さて、
んじゃ新しい湧き潰しですが……明るさ「1以上」ってこんくらい。
白いとこはセーフ、赤いとこから先がアウトです。

0,0に松明を置いた場合、座標13まではセーフ。14離れるとアウト。
なハズ。

45度回転させていますが、松明1本でこんだけの範囲が湧き潰しできるんです!マジかよスゲー!

近すぎてもmobは湧かないので、ある程度離れてしばらく放置してみましたが、ワク内は一応ちゃんと湧いてないみたいです。(ぜんぜんみえない)

いままでのように倍数座標で置いていく場合、タテヨコ10の倍数マスに松明を置けば、じゅうぶんな明るさが確保できます。
わかりやすさ重視でいく場合、この「10の倍数」座標はなかなか悪くないと思います。

仮に松明を地中に埋めても問題ないです。
赤の内側の茶色いところが湧き範囲になりますが、ぜんぜん影響ないですね。

ちなみに、こういうクロスのパターンですと……

0,0を起点とした場合、タテヨコ20ずつ(20,20とか、40,60とか。偶数の10倍座標)にばーっと。 松明設置。

そして10,10を第二の起点としてそこからやはり20,20ずつ(つまり10,30とか、-10,50とか。奇数の10倍座標)に置いていけば大丈夫そうです。これも地中埋めOKだし、かなりコスト下げられます。もうブロック埋めるの疲れたよパトラッシュ……。

これ以上突き詰める場合は、おのおの計算したり他所様んとこで確認したりしてみてください。

そんなカンジ!
松明ちょっとで相当広い範囲の湧き潰しできますね!心配になるくらいかも。
ちょっと実際どんなもんか、遊んでみようとおもいやす。

洞窟が広すぎる(全方位に)ので、このくらいじゃないと厳しいんでしょね。
難易度低下?とてもそうは思わないっすよー。たぶん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました