【マイクラ】いわゆる無限溶岩。どのくらいマグマドリップできるのかのテスト。

ゲーム

うちのむすめちゃんはめちゃめちゃかわいいんですけど、それはまあおいといて!
マイクラの、大釜マグマのお話!

うちのむすめちゃんがyoutubeで身に付けた知識を、ぼくに教えてくれるんです!かわいい!
ぼく(サバイバル)が溶岩バケツをメイン燃料にしているのを知ってか知らずか、ドヤって大釜マグマドリップを教えてくれます。かわいい!
ちゃんとむすめちゃんワールド(クリエイティブ)で見せてくれるので、すごいなーほしいなーって伝えます。いや欲しいのは事実なんですよ。まだ作ってないんで。

溶岩って、「溶岩だまり」と「溶岩流」みたいのあるじゃないすか。水で言うところの「水源」と「水流」ですね。
ドリップストーンと大釜でマグマ採集をする際、この「源」と「流」で違いはあるのか?
というのを、クリエイティブで確認しとこうという、割とマイクラ界においては今更感のあるポストです。すみません、自分用なんです!

まず、9×9くらいのスペースを石で作ってみます。

中心にマグマを流してみます。

マグマはマグマ源(仮称)から横に3ブロックの範囲まで流れるみたいです。水より短いんすね。
うまく設置すれば、少ないマグマで広範囲の抽出ができるかもですね。
段差を使えばいけるかな?

この石の下に、「尖ったドリップストーン」をつけてみます。ちょっときもちわるい!!
でも、ちゃんと広範囲でマグマがポタポタたれてるカンジがします。

ほんで、このドリップストーンの下に大釜を設置します。画像が夜ですごめんなさい。なんかワッフルメーカーみたい。
とりあえずこれで、「どこにたまるか」を確認します。

お、早速一箇所たまってますぞ!
場所的には「水源」ではなく「水流」に相当する場所なので、「マグマ流」でも大釜によるマグマの確保はできるっぽいですね。

時間かかるなー。マグマ流でもOKという結果は分かってるのですが。
まあでも検証なのでもうちょっとやろう。

あと、高さですね。ドリップストーンからどのくらいの高さ、距離があってもいいんでしょう?
こんな装置を置いてみます。ドリップストーンから6マス離れていてもマグマは溜まるのか?という装置。

お、下のほうにも溜まってますね。

一番下にもたまりました。どこまでいけるのかな。天空から階段式に流れてくるマグマという置き方もありだと思うので、次回調べます。

ちなみに大釜に落ちると燃えます!コエー。乗って回収は危険ですねー。

そして空バケツがあれば、マグマを回収できますね。
4マス先まで回収でるようですけど、あまり遠いと面倒なので、適当に4

4×4くらいのワッフルメーカーを設置して、あいだに通路を作っとくのがいいかもですね。
あと怖いので、いつでも水に飛び込めるようにできれば安心な気がします。念のため。いらんかも。

最初に作ったワッフルメーカーは、時間かかりそうなのでここまで。
でも水流……マグ流でもちゃんとドリップできますね。

てなカンジでーす。
クリエイティブも便利だなぁ。うまく使ってこ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました