FCで一番好きなRPGはファイナルファンタジーIIかも知れない(後半)

ゲーム

というわけで、前回のつづきです。
ファミコンのゲームについておっさんが熱く語る、少し気持ち悪い記事です。気持ち悪いとか言わないで!
FFIIことファイナルファンタジーIIです。リメイクはちょっと違うゲームと認識しちゃうので、FC版のおはなしです。

前回、どのへんが好きなのかを最初に挙げておりましたが。

  • 自由な育成
  • 魅力あるキャラクター群
  • 心に突き刺さる音楽群
  • 「ファンタジー、だけど戦争」という(当時では)独特の世界観

ですって!わかりしー。うけしー。
まず育成ですって。あれっすね、あれ。

だいぶ自由過ぎる育成!武器も呪文も好きに習得できる!

当時も今も、RPGの育成の多くは「経験値」と「レベル」システムですが、FFIIは当時珍しい(初かな?)「熟練度」システムを採用しています。剣で戦えば剣が得意になり、力も強くなる。炎の魔法を使えば炎の魔法が得意になり、魔法の力も上がる。そんなカンジ。

FFIやドラクエIII、wizなんかでは「職業とパーティ」制を採用しているので、例えば戦士やら舞闘家、モンクなどを増やして脳筋型PTにしたり、バランスよくしてみたり、などなど。自分好みの編成で遊ぶ事ができます。
が、「このヒーラーは一部魔法を犠牲にするかわり、体力高め・物理攻撃力にも振っていくぜ!」とか、「戦士だけど自分用のbuff魔法を覚えさせて、エンチャント型魔法戦士にするぜ!ちなみに得意武器は斧だぜ!」みたいなのとか、そこまではなかなかやれません。
FFIIはそれっぽい事ができちゃうんです。すごい!画期的!!

魔法も個別に習得するかどうかを自由に選べるし、習得した魔法をどう強化していくかも自由。
職業制のRPGは、この辺の自由度が少ないのでどうも物足りないんですよね。
それすらないDQI・IIだったり、あのあたりは……どうしても育成が物足りないので、「またやりたいなー、今度はこういう遊び方しよう!」という部分が乏しいので。寂しい。その辺大幅にいじってくれるリメイクとか出ませんかねー?

FFIIの育成に関しては、
ネット時代の現代ではもう最適解みたいなのが出回っていると思いますので、能率を重視すれば型は決まってきます。
でもそういうのを一切無視しても全然遊べるので、ほんと好きにキャラ育成ができるんですよね。いい。

ぼくはリアルタイムだと、フリオニールは槍を持たせて魔法は白黒バランス、マリアに斧と黒魔法、ガイにナイフと白魔法〜みたいなカンジで遊んでた記憶があります。ほんでトードを14くらいまで上げた気がする。ほんと最後ぜんぜん上がんないんですよね。戦う相手が悪かったのかなー。トードは9くらいだったかも……。
あと、剣より槍や斧が好きなんですよね。かっこいいよね。特に斧。
あと女子にごつい武器持たせるのは当時から好きだったぽいすね。ギャップがね。

国産MMOの「Master of Epic」というゲームがだいぶこんなカンジの育成システムで、めちゃめちゃ自由度高くて大好きでした。ほんとキャラ作って育てるのが楽しかったなー。
「ウルティマオンライン」が元々こういったシステムらしいんですけど、UOはやった事ないんですよね。ウルティマもFCで出てた「恐怖のエクソダス」なんかはレベル制だった気がするので、いつからウルティマはそういう育成になったんでしょね?こんど調べます。(今度)

ちなみに、有名な「ABキャンセルによる武器熟練度上げ」と「パーティアタックによるHP上げ」は、現在では罠育成と言われてますね。昔は当然やってたよね。クアール強かったよねー。

魅力的なキャラクター!だいたい死ぬ

ファイナルファンタジーIIと言えば、死にまくる仲間キャラ!!ひどいな。
30年前のゲームに今更ネタバレもへったくれもないと思いますが、ネタバレを避けると、プレイアブルキャラクター9人のうち3人が死にます。意外に死なないな。

FFIIは当時のRPGでは初めて?女神転生もそうなんですけど、キャラの顔グラフィックが用意されています。FFは戦闘時キャラグラフィックというのもあるので、比較的キャラに感情移入しやすいRPGだったんじゃないかと思います。特にセリフのほとんどないマリア・ガイより、ミンウやヨーゼフなんかはめちゃめちゃキャラが立ってますよね。個人的にはレイラが好きです。レイラとミンウを長く連れ回します。ゴードンはそうでもないです。

ミンウ!白魔法のエキスパート!序盤のお助けポジション!白魔法だいたい熟練度すごい!!カヌーくれる!大人!!
ヨーゼフ!ハゲおっさん!ヒゲおっさん!素手おっさん!!岩おっさーん!!!
ゴードン!残念王子!なんかちゃっかりいいとこ持ってく!!竪琴とか武器にあったら使ってそう
レイラ!女海賊!!姉御!!心根が優しいカンジなのすごい好き。子分もたぶん気のいい奴らなんだろなあいつら。
リチャード!フルフェイスヘルム!ロビンマスク!セントへレンズ大噴火!!(セントヘレンズ大噴火はロビンに使ってないかも知れない)
石化するとグラフィックがすごいかっこいいです。リチャード槍似合うから、ゴードンやっぱ竪琴だよな。
そして……最後の仲間!!すごい頑張って育成するのが好きです!!!
仲間つよくなりすぎちゃってんだよね。FFIIだからね、仕方ないね。

ともかく、DQでもFFIやFFIIIでも、なかなかこれだけ仲間キャラの魅力は描けなかった。
これほど多くの仲間キャラを描けたのは、次はたぶんファイアーエムブレムとかじゃないかな。あっちもすごい好きです。いつか語ろう。外伝もすき。

「キミが作る冒険譚」ではなく「キャラ・ストーリー重視」のFFの片鱗がここから見えてるんですけども、そしてぼくはFFIVからのキャラ・ストーリー重視のJRPG的な流れはちょっと苦手なんですけども、それでもFFIIは当時まだ他にこういう描き方をしたRPG(というかファミコンソフト)も無かったので、とても引き込まれたのです。キャラすき!全員すき!
ポールも仲間にできたら面白かったと思うよ。盗賊/忍者ポジションいないからね。今後再リメイクするならアリなんじゃね?

他にも、仲間(プレイアブルキャラクター)にはならないけど、フリオニール達を助けてくれつつ死ぬ人もおります。みんなそれぞれかっこいいのです。

泣きの音楽群!せつなさ炸裂、かつドラマチック!!

FFIと比べて、全体的に音楽は物哀しいです。
明るく冒険みを感じるFFIのフィールドテーマにくらべて、IIのソレはなんかもう、「ハァ〜……!」みたいな。救いが無えなぁ、みたいなところからスタートするのですが、その暗さがマッチする、なんとも言えない悲壮なフィールド曲。たまに空を飛んでいく帝国の飛行船がまた、例えるなら空襲のような……ああ〜……という気分にさせてくれます。
街の曲も、「戦いの喧騒を忘れて、一時の癒やしを……」みたいな体である共通点はあるんですけども、FFIの場合ショップの曲が軽快なワルツ。IIはそれがなく、宿屋の宿泊でも音楽が変わらない。
なんかこう、ずっとこう、独特の雰囲気が続くんですよね。
反乱軍のテーマも勇ましい曲調ではあるのですが、やっぱりこう、哀しい。行軍というよりは、哀悼歌というイメージ。人にかかわる部分は、だいたいそんな曲ですよね。

一方で、戦闘やダンジョンはまた少し趣向が違って、ストレートにかっこいい曲調のものが多いです。個人の感想です。
特に通常戦闘曲は、FC/SFC時代おなじみのイントロなのですが、2作目なので「おお!前作といっしょ!!」という、「シリーズもの」の強みを生かした楽曲。
かつ、FFI(やらDQIやらあたり)と比べ、随分ドラマチックな曲になってます。音階の幅が大きく、かつ最初に「タラ↑タ↑タ↑タ↑〜!」と音階が上がっていくカンジは、とても盛り上がる戦闘テーマだなーと思います。要所要所のアルペジオも疾走感があって素敵。かっこいい。だいすき。

ファンタジーだけど「勇者と魔王」だけではない!戦争!機械!独特の世界観

きょうび珍しくもなんともないですが、人と人との戦争です。
帝国は魔物を召喚して世界征服を目論みますが、皇帝は人間です。竜でも魔王でも邪神でもない。人です。
ガンダムの事は全然知らないのですが、あっちはSFで戦争してますが、こっちはファンタジーで戦争してるカンジですね。近代兵器やビームライフルではなく、剣とか斧とかモンスターとか雷の魔法とか隕石とかで戦争してるカンジ。
「ファンタジーの世界観」だと、当時はまだどうしても冒険譚になりがちだったと思うのですが(イメージです)、「戦争という切り口でのファンタジーRPG」の先駆者になったんじゃないかと思います。例によってファイアーエムブレムとか、後のFFとか、そういう作品はどんどん出てきますけども。多分FCでは最初ですよね。

もともとFFは飛空艇や潜水艦といったオーバーテクノロジー的だったりする部分がありましたけど、FFIIではさらにスチームパンク的な要素も加えて、独自の世界観を切り開いていってるなーという印象があります。大戦艦にエギルのたいまつ投げ込んで暴走させるトコとか、その辺の独特な融合感とても感じます。
一方でドラゴン、魔法の国、異界……といったファンタジックな要素もしっかり抑えていて、突飛なだけではないバランスを感じます。どう?

というわけで、まあ
なんかよくわかりませんけども、かっこいいんだよ!すきなのです。FFII。
映画とかだと「3作目は……」みたいなの聴きますけど、FFもDQも3作目で大きくハネたイメージがあります。どっちも壮大だったしね。
でも個人的には、FFはIIがやっぱり好きなのです。シリーズでも唯一無二のシステム。
「サガシリーズに受け継がれた」みたいにも言いますけども、GBのサ・ガとか、ロマサガとかとはやっぱり育成の自由度がだいぶ違うよなーと思うのです。どうだろう。サガシリーズもすきですよ。ろくにクリアしてないけど。

なんか唐突にFFIIをものすごいやりたくなっているので、後日あらためてやります。やるかな?
とりあえず、なんか吐き出したらすっきりしました。よかったね。

状態異常の「こびと」「カエル」は、おとぎ話だと珍しくないんだけど……よく取り入れたよなー。
すごいセンスだと思います。

あと、リアタイの時はクリアしてるんですけど、いわゆる「ウォールデス」なので、正攻法でクリアしてないんですよねー。これを今やりとげたいなー。
デスじゃなくてデジョンでした。ラスボスを異空間に飛ばして倒しました。かっこいい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました